DMM英会話無料体験の期限は?何回受けられる?[2025年最新]

DMM英会話無料体験の期限は?何回受けられる?[2025年最新]
DMM英会話の無料体験レッスンって期限があるの?
無料体験って何回受けられる?

こんな質問にお答えします!

スピーキングスキルを磨く手段として、多くの方がオンライン英会話サービスの無料体験を利用しています。

DMM英会話では2025年2月から無料体験の有効期限やレッスン回数が変わりました!

というわけで今回は、

  • DMM英会話無料体験の期限
  • 無料体験を受けられる回数
  • 無料体験の流れ

など、無料体験を最大限に活用するためのポイントを、2025年の最新情報を基にくわしく解説していきます。

自動課金制度の開始など、無料体験前に知っておきたい注意点もありますので、損しないためにも最後まで読んでくださいね。

\人気のスタンダードプラン/
月6,980円→初月1,745

DMM英会話無料体験の期限は?

DMM英会話無料体験の利用期限は、入会完了から数えて72時間です。

この短期間を有効に使うために、入会直後にレッスンの予約を行い、計画的に学習スケジュールを組みましょう。

ただし、体験期間中に会員ステータスを休会に変更したり、プランを変更すると、72時間が経過する前であっても無料体験が終了します。

また、その際には予約済みのレッスンが自動的にキャンセルされ、使用可能だったお手持ちのレッスンチケットも失効するので注意が必要です。

無料体験期間の残り時間を確認する方法

無料体験期間の残り時間は、トップページ「ご利用中のプラン」の項目で確認できます。

引用:DMM英会話

DMM英会話の無料体験は何回受けられる?

DMM英会話の無料体験では、入会してから72時間以内であれば、何度でもレッスンを受講できます!(スタンダードプランに限る)

2025年に変わった大きなポイントです。

引用:DMM英会話

注意点は、一度に予約できるのは1レッスンまでということ。

また、支払い方法に「DMMポイント」や「以前に使用したものと同じクレジットカード」を登録した場合、無料体験の機会は提供されません。

かんたん3分登録!/

無料体験で日本人講師のレッスンは受けられる?

DMM英会話ではプラスネイティブプランを選択することで、日本人講師による無料体験レッスンが受けられます。

無料会員登録時にプラスネイティブプランを選ぶと、1枚のプラスネイティブチケットが発行され、これを使って25分の無料レッスンを1回受講できます。

yuki
日本人講師のレッスンは、英会話でわからないことや学習方法について日本語で相談できるので、英会話初心者にもおすすめ!

無料体験でネイティブ講師のレッスンは受けられる?

同じく、プラスネイティブプランを選択することで、英語ネイティブ講師による無料体験レッスンも受けられます。

プラスネイティブプランを選んで無料会員登録すると、1枚のプラスネイティブチケットが発行され、25分の無料レッスンを1回受講できます。

ネイティブ講師のレッスンでは、本場の発音や表現を直接学べるのがメリット。

yuki
より自然で流暢な英語を身につけるための絶好のチャンス!

実際の会話で使える表現や、日常生活で役立つフレーズを効果的に学べるので、少しでも興味がある方は、無料体験で様子を見てみるのがおすすめです。

プラスネイティブプランの口コミをまとめてますので、参考にしてみてください。

無料体験で退会・解約できる?手続き方法は?

DMM英会話では、無料会員登録後、72時間が経過すると自動的に有料プランに移行します。これにより、会員登録時に登録したプランの料金が自動で課金されます。(これも2025年2月に改定されました)

体験レッスン受けたけど、今回は有料プランは続けない。どうしたらいい?
yuki
無料体験期間中に休会手続きをしましょう!

72時間の無料体験期間中に休会手続きを行えば、自動で料金は課金されません。

ちなみに、DMM英会話では休会と退会が選べます。違いは、

  • 休会:あなたのアカウントの情報を残したまま、レッスンをしばらく休むこと。
  • 解約:使っていたアカウントを消して、レッスンを完全にやめること

レッスンを再開する可能性があるなら、休会手続きでよいでしょう。

無料体験中の休会方法は?

休会はオンラインで簡単に行えて、再開も手軽にできます。手続きは次のとおり。

ステップ1. 【休会するボタン】をクリック

DMM英会話無料体験中の休会手続きステップ1

DMM英会話の登録情報変更ページの最下部【休会する】ボタンをクリックします。

ステップ2. 【手続きを進める】ボタンをクリック

DMM英会話無料体験中の休会手続きステップ2

表示された内容を確認して、【手続きを進める】ボタンをクリックします。

ステップ3. 【休会する】ボタンをクリック

DMM英会話無料体験中の休会手続きステップ3

「本当に休会をなさいますか?」の画面で、内容を確認して【休会する】ボタンをクリック。

休会手続きが完了した時点で無料体験期間は終了。予約中のレッスンはキャンセルされ、レッスンチケットも失効するので注意しましょう。

yuki
休会申請は取り消せないので内容は必ずチェック!

ステップ4. 休会手続き完了のおしらせメールが届く

dmm英会話無料体験中の休会手続き方法ステップ4

休会完了画面が表示されて、登録したメールアドレス宛に「【DMM英会話】サービス休会手続き完了のお知らせ」というメールが届いたら、手続き完了!

手続き完了メールが届いていない場合は、休会申請は完了していません。もういちど休会申請画面に戻って、エラーメッセージを確認しよう。

DMM英会話無料体験の流れは?

改めて、DMM英会話の無料体験レッスンを受けるまでの流れを確認します。

  1. DMM新規アカウント登録ページはアクセス
  2. 登録方法を選択する(メールアドレス、各種SNSから登録できます)
  3. 指示にしたがって、DMM英会話のアカウント情報の設定を完了させる
  4. プラン・支払いを選択する・クレジットカード情報を登録する
  5. 登録完了したら、プランへ入会している状態!さっそく無料体験レッスン期間のスタートです!
  6. 希望するレッスンを予約してレッスンを受けましょう。

前にもお話した通り、無料体験期間は登録完了後から72時間です。この期間中はレッスン受け放題(スタンダードプラン)ですので、1つのレッスンが終わったら次のレッスン予約を入れるというように、この機会をうまく使っていきましょう。

yuki
体験レッスンは2回は受けるのがおすすめです。
特に初めて英会話に挑戦する方は、1回目は英語を話すことに緊張してしまいがち。2回目になると少し落ち着いて、レッスンがあなたに合っているかどうかを客観的に判断できるようになりますよ。
体験レッスン72時間受け放題

DMM英会話無料体験の期限は?何回受けられる?[2025改定版]【まとめ】

今回は、DMM英会話の無料体験に関する2025年の最新情報を紹介しました。ポイントは、

  • 新規無料会員登録後、72時間はスタンダードプランのレッスンが受け放題
  • 72時間の無料体験期間の終了後は、自動で料金が課金される
  • 有料プランへ入会しない場合は、あなた自身で休会手続きをする必要がある(※無料体験期間中に)
  • プラスネイティブプランを選ぶと、日本人・ネイティブ更新のレッスンが受講できる「プラスネイティブチケット」が1枚発行される

最初に休会手続きも簡単にできるため、無理なく英会話の学習を進めることができます。英会話を始めたい方は、この機会にDMM英会話の無料体験をぜひ活用しましょう。

1日25分毎日レッスン月6,980円が.../
初月1,745円で始められる!

-->